株の損切り(ロスカット)のタイミングと目安

損切りとは

損切りとは

損切りはロスカットとも呼びますが、損切り下手だと損切り貧乏になりますし、

損切りしないと含み損が増えすぎてトータルで損の可能性が高くなります。

損切りの考え方



なぜ、損切りが必要なのか?

具体例を挙げて見ます。

投資金額は100万円とします。

仮に損切りできないで株価が半分になったら、100万円が50万円になって50%減となります。

これを元の100万円に戻そうと頑張るわけですが、50万円を50%増やしても75万円にしかなりません。

50万円を元の100万円に戻すには2倍の100%のリターンが必要になるわけです。

当然50%増よりも100%増のリターンの方が難しくなります。

相場職人

減らすのは簡単、増やすのは難しい
注意
よって、損はできるだけ小さい内に処理していくのが相場で生き残るためには必須条件になります。

損切り貧乏

損切り貧乏

損切りできないという人は論外ですが、損切りの回数が多すぎてトータルで儲からない状態の事を「損切り貧乏」と言ったりします。

損切り貧乏の原因は簡単です。

それはエントリーポイントの設定が下手だからです。

よって株の期待値の高い売買ポイントを勉強する必要があります。

損切りのルール

損切り ルール

株で儲けるためには損小利大の考え方が最も大切です。

例えば、損する時は50円まで、儲けた時は100円以上という期待値が高いチャートパターンの時に仕掛けないとトータル的に株で儲からなくなるので損切り設定ラインが重要です。

損切りラインの目安

上手い損切りの方法はできるだけサポートラインに近いポイントで仕掛けること。

利食いは週足チャートを根拠にし、損切りは日足チャート根拠で実行します。

私は、エントリーポイントはかなり厳選してチャンスを待っています。

何の根拠もないのに、トレード回数だけが増えている人は要注意ですね。

わからない相場は手を出さないというのが、損切りの極意だと思ってます。

株で負ける人の特徴は3つあります株で負ける人の特徴は3つあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です